x e^(-3x)とx^2 e^(-3x)の積分 / 2022 杏林大学 第2問

問題

 \fbox{ツ} 解答は該当する解答群から最も適当なものを一つ選べ。

自然対数の底を  e として,以下の問いに答えよ。

(1)  C を積分定数として,指数関数と単項式の不定積分について,次式が成り立つ。
\begin{align*}
&\int xe^{-3x}dx=-\left(\frac{\fbox{ア}x+\fbox{イ}}{\fbox{ウ}}\right)e^{-3x}+C\\[5pt]
&\int x^2e^{-3x}dx=-\left(\frac{\fbox{エ}x^2+\fbox{オ}x+\fbox{カ}}{\fbox{キク}}\right)e^{-3x}+C
\end{align*}

また,定積分について,
\begin{align*}
\int_0^1 |\, (9x^2-1)e^{-3x}|\, dx=\frac{1}{\fbox{ケ}}\left(-1+\fbox{コ}e^{\fbox{サシ}}-\fbox{スセ}e^{-3}\right)
\end{align*}
が成り立つ。

(2)  p,  q,  r を実数の定数とする。
関数  f(x)=(px^2+qx+r)e^{-3x} x=0 で極大, x=1 で極小となるための必要十分条件は,
\begin{align*}
p=\fbox{ソタ},\, q=\fbox{チ}r,\, \fbox{ツ}
\end{align*}
である。さらに, f(x) の極小値が  -1 であるとすると, f(x) の極大値は  \frac{\displaystyle e^{\fbox{テ}}}{\fbox{ト}} となる。
このとき, \displaystyle\int_0^1 f(x)\, dx=\frac{\fbox{ナ}}{\fbox{ニ}} である。

 \fbox{ツ} の解答群

  1.  r>0
  2.  r=0
  3.  r<0
  4.  r>1
  5.  r=1
  6.  r<1
  7.  r>\frac{1}{3}
  8.  r=\frac{1}{3}
  9.  r<\frac{1}{3}

解説の pdf も作りました。きれいなレイアウトで読みたい方はこちらをどうぞ。

drive.google.com

(1)前半について

原始関数を予想する

(1)前半は部分積分の問題です。
公式を使って計算するだけですが  e^{-3x} を微分するたびに  -3が出てくるのと,公式中の  - 掛け算で間違えそうなので私なら原始関数を予想して解きます。

 xe^{-3x} の原始関数を  a(x) とおきます。

 a'(x)=xe^{-3x} なので  a(x) は多項式と  e^{-3x} の積だと予想できます。
 g(x) を多項式として  a(x)=g(x)e^{-3x} とおきます。
\begin{align*}
a'(x)=g'(x)e^{-3x}+g(x)(-3)e^{-3x}=\left\{g'(x)-3g(x)\right\}e^{-3x}=xe^{-3x}
\end{align*}

 g'(x)-3g(x)=x から  g(x) は 1 次式で,1 次の係数は  -\frac{1}{3} だと予想できます。
 g(x)=-\frac{1}{3}x+k とおきます。
\begin{align*}
g'(x)-3g(x)=-\frac{1}{3}-3\left(-\frac{1}{3}x+k\right)=x
\end{align*}

定数項を比較すると  -\frac{1}{3}-3k=0 から  k=-\frac{1}{9} がわかります。
\begin{align*}
\therefore \int xe^{-3x}dx &=\left(-\frac{1}{3}x-\frac{1}{9}\right)e^{-3x}+C\\[5pt]
&=-\frac{3x+1}{9}e^{-3x}+C
\end{align*}

 x^2e^{-3x} についても同様です。原始関数を  b(x)=h(x)e^{-3x} とおきます。
\begin{align*}
b'(x)=h'(x)e^{-3x}+h(x)(-3)e^{-3x}=\left\{h'(x)-3h(x)\right\}e^{-3x}=x^2e^{-3x}
\end{align*}


 h'(x)-3h(x)=x^2 から  h(x) は 2 次式で,2 次の係数は  -\frac{1}{3} だと予想できます。
 h(x)=-\frac{1}{3}x^2+lx+m とおきます。
\begin{align*}
h'(x)-3h(x)=-\frac{2}{3}x+l-3\left(-\frac{1}{3}x^2+lx+m\right)=x^2
\end{align*}

両辺の係数を比較すると  l=\frac{2}{9},  m=-\frac{2}{27} がわかります。
\begin{align*}
\therefore \int x^2e^{-3x}dx &=\left(-\frac{1}{3}x^2+\frac{2}{9}x-\frac{2}{27}\right)e^{-3x}+C\\[5pt]
&=-\frac{9x^2+6x+2}{27}e^{-3x}+C
\end{align*}

置換する

 e^{-3x} の微分で  -3 が出てくるのが嫌なら  -3x=t と置換すればいいです。
 -3dx=dt より次のようになります。
\begin{align*}
&\int xe^{-3x}dx=\int \frac{t}{-3}\cdot e^{t}\,\frac{dt}{-3}=\frac{1}{9}\int te^{t}\, dt\\[5pt]
&\int x^2e^{-3x}dx=\int \left(\frac{t}{-3}\right)^2 e^{t}\, \frac{dt}{-3}=-\frac{1}{27}\int t^2e^{t}\, dt
\end{align*}

これらを部分積分公式で処理します。積分定数を  C_1,  C_2 とします。
\begin{align*}
&\begin{aligned}
\int te^{t}\, dt &=\int t(e^{t})' dt=te^t-\int 1\cdot e^t\, dt\\
&=te^t-e^t+C_1=(t-1)e^t+C_1=(-3x-1)e^{-3x}+C_1
\end{aligned}\\[5pt]
&\therefore \int xe^{-3x}dx=-\frac{3x+1}{9}e^{-3x}+C
\end{align*}

\begin{align*}
&\begin{aligned}
\int t^2e^{t}\, dt &=\int t^2(e^{t})' dt=t^2e^t-\int 2t\cdot e^t\, dt\\
&=t^2e^t-2\left\{(t-1)e^t+C_1\right\}=(t^2-2t+2)e^t+C_2\\
&=(9x^2+6x+2)e^{-3x}+C_2
\end{aligned}\\[5pt]
&\therefore \int x^2e^{-3x}dx=-\frac{9x^2+6x+2}{27}e^{-3x}+C
\end{align*}

(1)後半について

まず絶対値を外します。
\begin{align*}
&\int_0^1 |\, (9x^2-1)e^{-3x}|\, dx
=\int_0^{\frac{1}{3}} -(9x^2-1)e^{-3x}dx+\int_{\frac{1}{3}}^1 (9x^2-1)e^{-3x}dx
\end{align*}

このまま計算してもいいのですが, x^2e^{-3x} の原始関数に  x=\frac{1}{3} を 2 回代入するのが嫌だったので原始関数をいったん  b(x) であらわして計算しました。
\begin{align*}
\int_0^1 |\, (9x^2-1)e^{-3x}|\, dx
&=\left[-9b(x)-\frac{1}{3}e^{-3x}\right]_0^{\frac{1}{3}}+\left[9b(x)+\frac{1}{3}e^{-3x}\right]_{\frac{1}{3}}^1\\
&=9\left\{b(1)-2\, b\left(\frac{1}{3}\right)+b(0)\right\}-\frac{1}{3}(2e^{-1}-e^{-3}-1)\\
&=\frac{1}{3}\left(-1+\frac{8}{e}-\frac{16}{e^3}\right)
\end{align*}

(2)について

 f'(x) の符号に注目します。
\begin{align*}
f'(x)=\left\{-3px^2+(2p-3q)x+q-3r\right\}e^{-3x}
\end{align*}

 f(x) x=0 で極大, x=1 で極小になる条件は  f'(x) の符号が  x=0 の前後で「正→負」と変化し, x=1 の前後で「負→正」と変化することです。

 y=-3px^2+(2p-3q)x+q-3 のグラフをイメージしましょう。これは下に凸な 2 次関数で  x=0, 1 で 0 になります。

下に凸な条件は  -3p>0 より  p<0\mbox{ ……(A)}

 x=0, 1 で 0 になる条件は  -3px^2+(2p-3q)x+q-3=0 の解と係数の関係から
\begin{align*}
0+1=\frac{2p-3q}{3p},\, 0\cdot 1=\frac{q-3r}{-3p}\mbox{ ……(B)}
\end{align*}

(A)(B)を整理すると  p=-9r,  q=3r,  r>0 を得ます。

このとき  f(x)=r(-9x^2+3x+1)e^{-3x} です。

 f(1)=-1 のとき  -5re^{-3}=-1 より  r=\frac{e^3}{5} なので極大値は  f(0)=r=\frac{e^3}{5}

最後の積分は計算量が多いので(1)の定積分と同じように解きました。
 xe^{-3x},  x^2e^{-3x} の原始関数  a(x),  b(x) を使って項ごとに計算します。
\begin{align*}
\int_0^1 f(x)\, dx &=r\int_0^1 (-9x^2+3x+1)e^{-3x}\, dx\\
&=r\left[-9b(x)+3a(x)-\frac{1}{3}e^{-3x}\right]_0^1\\
&=r\left[-9\left\{b(1)-b(0)\right\}+3\left\{a(1)-a(0)\right\}-\frac{1}{3}(e^{-3}-1)\right]\\
&=r\cdot 4e^{-3}=\frac{4}{5}
\end{align*}


variee.hatenablog.com