『体系物理』何度目かの再購入

『体系物理』を買いました。高校時代から数えて何度目かの買い替えです。体系物理[第6版] (体系シリーズ)作者:下妻 清教学社Amazonこの参考書はとても歴史が古く,初版が出たのは 1966 年です。その後,書名を変えつつ現在に至ります。私が高校時代に買った…

防医の過去問40年分買いました

『防衛医科大学校 数学入試問題 40 年』(聖文新社)を買いました。聖文新社の HP でたまに 50 年シリーズをチェックしているのですが,この本の収録年数は 40 年で 50 年シリーズとは別扱いになるらしく,そこには載っていませんでした。書店でみつけたとき…

2016日本医科大学を解いてみた

問題ごとの講評 全体的な感想 今年の日本医科大学の問題を解いてみました。 問題ごとの講評 第 1 問は普通。易しいわけではありませんが,医学部に行きたいならこれくらいは解けてほしい。第 2 問は早稲田理工あたりで出題されれば「普通」「計算するだけ」…

2016杏林大学を解いてみた

(1) 複素数平面上の図形 (2) 円と直線 まとめ 今年の杏林大学の問題を解いてみました。第 3 問の複素数が私大医学部っぽいです。 (1) 複素数平面上の図形 (a)は直線(垂直二等分線),(b)は円(アポロニウスの円)。(c)は複素数のまま解くのはちょっと無理な…

「10日あればいい!」という参考書

前回,超定番の『チャート式』について書いたので今回は「10 日あればいい!」という多分マイナーな本について書こうと思います。大学入試短期集中ゼミ数学1+A 2016―10日あればいい!作者:福島 國光実教出版Amazon大学入試短期集中ゼミ数学1+A演習 2016―10日あ…

黄チャート/青チャートを使ってみました&使ってます

有名な『チャート式』について書こうと思います。今年度の指導で使いましたが,なかなかよかったです。こんな風に使いました。 基本的に青チャートを使う。苦手な人は黄色 家庭学習では例題の解説を読んで(もちろん解いてもOK),練習問題を解いてくる 塾で…

具体例が意外な図形に

2015 年のカナダの数オリ第 3 問を解いてみました。 On a square grid, a turtle can move between squares sharing a side. The turtle begins in a corner square of the grid and enters each square exactly once, ending in the square where she start…

『チャート式 体系数学1』を買う

数研出版の『チャート式 体系数学』を買いました。チャート式体系数学1 代数編―中高一貫教育をサポートする 中学1,2年生用数研出版Amazon数研出版の体系数学は「教科書」「問題集」「チャート式」と分かれていて,さらに市販版と学校用があるというラインナ…

懐かしの参考書『数学ぐんぐん』

近所の古本屋で昔懐かしい参考書をみつけたので購入しました。晶文社の『高校入試 数学ぐんぐん』です。私がはじめて買った数学の参考書は多分これです。数学ぐんぐん (ぐんぐんシリーズ)晶文社Amazon中 2 のときに受けた模試に広告が載っていて,「基本問題…

広中杯の問題で対数を使ってみた

2000 年に行われた第 1 回広中杯トライアル(中学生向け数学コンテストの予選)の問題を解きました。こういう問題です(表現は大幅に変えてあります)。 の桁数を , の 桁数を として を求めよ。 を使うだろうことは見え見えで,さらに , が整数であること…

某中学の出典がAIMEだった

高校生用の問題選びをしていたら,偶然ある中学の入試問題の元ネタを見つけました。1987 年の AIME(American Invitational Mathematics Exam)の問題です。 縦 19,横 87 の長方形の中に AB と平行な線分 PQ を引いて面積を 4 等分したら,長方形の周も 4 …

Griffithsの電磁気買ってみました

Griffithsの『Introduction to Electrodynamics』を買いました。以前持っていた第 3 版は手放してしまったので,第 4 版の eastern economy edition(international edition の一種で非常に安い)を買い直しです。Introduction to Electrodynamics: Internat…

慈恵の問題を解いてみた

生徒から今年の東京慈恵会医科大学の問題をもらったので解きました。第 2 問の山は の積分です。私はこうやりました。 と置換。式をきれいにする。 の前に を補って部分積分。定石です。 と置換。 にもちこむ。 要するに と置換しているわけですが,計算ミス…

負の数の四捨五入(1990東工大後期)

東工大の問題 負の数の四捨五入の定義 解答はどう変わるか 昔の東工大の問題を眺めていたら「負の場合はやばい」みたいなことが書いてあったので調べました。 東工大の問題 の小数第 1 位を四捨五入したものが と等しくなるような実数 を求めよ。 普通に解く…

解答集を買った話

『問題解決への数学』 『問題解決への数学』の解答集を買いました。こういう本は自分で解くべきなのですが,ネットで調べたところ,解答集があること,日本の amazon で買えること,約2000円と安いことがわかったので購入に踏み切りました。問題解決への数学…

破産の確率・平面版(2000慶應総合政策)

問題 破産の確率 慶應の問題を解く 問題 慶應の過去問を見てたら,破産の確率の平面版みたいな問題をみつけました。 格子状に16個の正方形の小部屋があり,その中に一匹のねずみを入れ,その行動を観察する。小部屋は図のように番号がつけられ,各小部屋から…

『5分で楽しむ数学50話』

岩波から出ている『5分で楽しむ数学50話』を読みました。ドイツの新聞に連載された数学コラムをまとめた本です。面白いと思ったネタを2つ紹介します。5分でたのしむ数学50話作者:エアハルト ベーレンツ岩波書店Amazon パチョーリの正20面体 辺の長さが黄金比…

素因数分解してきづいた(2012 JMO予選6)

授業で 2012 年の JMO 予選の問題を扱いました。 2 x 100 のマス目があり,各マスを赤または青で塗りつぶす。以下の2つの条件をともにみたすような塗り方は何通りあるか。ただし,回転や裏返しにより重なりあう塗り方も異なるものとして数える。 赤く塗られ…

駒場の図書館に行ってきた

気分転換に駒場の図書館に行ってきました。受験数学ばかりやるのは疲れるので,静かな環境で普通に読書です。 レアな本を発見 仕事関係のことも一応はやりました。京大数学の元ネタが載っている本(の翻訳)を発見。2005年の京大理系後期の第6問です。 n枚の…

東大の整数問題を虫食い算で

2005 年の東大文系の問題を小学生レベルに改題できることに気づきました。 3 以上 9999 以下の奇数 で, が 10,000 で割り切れるものをすべて求めよ。 途中式の桁数を与えると虫食い算に直せます。 次の式をみたす奇数 を求めなさい。〜 に同じ数字を使って…

再受験生を指導したときのこと(3)

再受験ネタ第 3 回は「普通のやり方」です。variee.hatenablog.comvariee.hatenablog.com私が再受験生を指導する上で重視することは,普通のやり方を伝えることです。質問受付や過去問解説など,問題ごとの解説ももちろん大切ですが,「普通の受験生はどう勉…

再受験生を指導したときのこと(2)

ちょっと間が開いてしまいましたが,variee.hatenablog.comの続き。今回は「自律の大切さ」です。私が担当した再受験生は比較的高齢で,大学卒業後 10 年以上たった人ばかりでした。このくらいの年齢になると,なんの心配もなく勉強に専念できる人はまずいま…

n 角形を正方形と正三角形に分割(図形)

正12角形の面積を求める問題をやりました。 問題1 1辺の長さが1の正12角形の面積を求めよ。 外接円を描き,その中心と各頂点を結び……とやりたくなるところですが,実は正方形と正三角形に分割できます。三角関数は使いません。 よくこんなの思いつくものだと…

再受験生を指導したときのこと(1)

医学部再受験生を担当したときのことを書きたいと思います。これまでに私が担当した生徒さんは全員 30 代です。大人の指導は現役中高生とは勝手が違い,こちらも勉強になりました。また,「支援したい」という気持ちは塾をはじめるきっかけの一つになりまし…

生徒募集

当塾の説明 大学受験にむけての数学の指導を行います。 講師についてはこちらのエントリを御覧ください。variee.hatenablog.com特定商取引法に基づく表記はこちらです。variee.hatenablog.com 指導内容 個別指導(1コマ110分で12,000円) 生徒さんの学力と志…

特定商取引法に基づく表記

屋号 平野塾 運営責任者 平野普之(ひらの ひろゆき) 所在地 180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル405 連絡先 variee.kjj@gmail.com 090-7668-6475授業中は電話に出られないので,お問い合わせは極力メールにてお願いいたします。 授業料 …

講師紹介

名前 平野普之(ひらの ひろゆき) 学歴など 青森県出身 函館ラ・サール高校卒 東京大学教養学部基礎科学科第一卒 東京大学大学院工学系研究科中退 私が卒業した「基礎科学科第一」は現在の「統合自然科学科」です。「基礎科学科って何?」とよく聞かれるの…